2024年の1月-2月を振り返るよ。
できれば続けていきたい
目次
去年の 1 月は Nuxt3 を触り始めた〜、的なことを書いていたが、今年は Node.js のサーバサイドアプリケーションを書き始めた。
新規で Web システムを作ることになり、そこで Node.js を採用した、という経緯。
弊チームの既存サービスでいうと Java/Kotlin なサービスだけなので、色々と野心的な技術選定ではある。
が、(主にサーバサイドの)増員の予定はしばらくなさそうだし、であれば初期コストはある程度かかるものの、クライアントサイドチームも含めて開発やっていける Node.js がいいのではなかろうか、という判断をした。
選択肢としてはクライアントサイドチームが Java/Kotlin を覚える道ももちろんあるが、それだとチーム内で使う言語が二種類になるのでなかなか厳しい。
まあ言語統一したところで、サーバサイドメンバーは Node.js のことよくわからないし、クライアントサイドメンバーはサーバサイド開発のことよくわからないし、という状態で課題も多い。とりあえずは Design Doc しっかり書く→モブプロで知識や実装方針共有、という流れでなんとかなっていそうな気もする。
せっかくの新規アプリなので、いろいろ試しつつ開発生産性も上げていきたい。一段落ついたら技術スタックとか設計とかもまとめようかなあ。
PayPay のポイントがめちゃくちゃ溜まってたので、ずっと気になっていた家のネットワーク環境を改善。今まで使ってた I/O DATA のルーター(WN-DAX3600XR)だとNAS の IP を固定できなかったのが、これで解決。
設定は特に難しくないんだけど、初期設定だと NTP サーバー見に行ってくれないのがハマりポイントかも。最初全然気づかなくて、なんかうまく繋がらない端末あるなー、と首を捻っていた。
WiFi アクセスポイントとの間は 2.5G で繋いでて 10G ルーターの意味…って状態なので、メッシュWiFi機器のいい具合のやつが出たら買い替えたい。
Google Home と連携できるやつ。Qingping 製のやつを一台持っているんだけど、寝室とリビングをそれぞれ計測したいな〜、と思って新しいものを購入。Google Home と連携したりスマホアプリで確認できるの思ったよりいいので、古いやつもリプレースしてもよさそう。
新しいやつだと TVOC は測定できないんだけど、加湿器稼働させると使いものにならなくなるので、なくてもいいかなあ、という判断。
クーポンやらなんやらで安くなってたので、5年間使っていた Fire TV Stick から移行。やはり5年も経つとスペックだいぶ違うから、レスポンスも良くなってた。
原作20年以上前だと思うと感慨深い。シリアスぽいところもありつつも、全体的にはギャグアニメだったな…。おもしろかった。
Netflix オリジナルが YouTube で期間限定公開していたので視聴。ニモーナのビジュアルがめちゃめちゃ好みだった。
最近めっちゃご飯食べるなあ、と思ってたらおしっこもたくさんするようになった。おかしいぞ、と思って病院連れていったら血糖値がバカ高くて糖尿病が発覚した、という流れ。
今は自宅でインスリン注射して、血糖測定器で定期定期に血糖値測りつつ、一日に打つ量/回数を決めている段階。血糖測定器は FreeStyle リブレという人間でも使うものだった。この測定器、センサー側は二週間もつらしいんだけど、なぜか中猫の場合は一週間くらいしかもたず、一回交換すると8,000円くらいかかるのでちょっとお財布に優しくない。基本二週間くらいあれば傾向はつかめるらしいんだけど、中猫の場合は最初に使ったインスリン製剤(ランタス)と相性が悪くて別の薬(プロジンク)も試しているので時間がかかっている。
注射自体は慣れればどうということはないんだけど、12時間に一回打つ必要があるので長く家をあけられなくなったのはちょっと大変。
猫の糖尿病は治る場合もあるらしいが、まああまり期待せずいたほうがよさそう。