2023年の1月-2月を振り返るよ。
できれば続けていきたい
目次
仕事で機会ができたので。
やはり使い勝手は Nuxt2 と比べて圧倒的に良い。
型周りがだいぶ強化されているのはもちろん、開発サーバの起動が Vite になって爆速になった点がはかどりポイントとしては一番大きいかも? その他だとデプロイ周りで、依存関係も含めて一つのディレクトリに必要なものをまとめて出力してくれるようになり、コンテナイメージ作るのが本当に簡単になったのも個人的に嬉しいポイント。
あとこれは Nuxt3 というよりは Vue.js エコシステムの進化的な話だけど、Histoire という Storybook alternative の体験が大変良い。Vue SFC として Story を記述できるので、Storybook と違って別の記法を覚える必要がなくて、開発体験の中にスムーズに入ってくる。
ヨーロッパ製カウチソファベッド Karup カーラップ FutonII/フートン
新年一発目のでかい買い物。
両側の肘掛けが倒せて、かんたんなベッドとしても利用可能。
今までは背もたれの位置を自由に変えられるタイプのソファを使っていたんだけれど、これ座面との摩擦で背もたれの位置を保持するタイプだったから静電気がひどかった。我が家は猫もいるから静電気だけじゃなくてソファがやばい量の抜け毛を溜め込むのも良くなかった。
ソファ変えてからは静電気に悩むこともなくなったし、仮眠したいときは肘掛け倒してベッドにできるし、「そうそうこういうのでいいんだよ」って感じで大変具合がよい。
昨年末に購入。
コンシューマー機には来ないようなインディーゲームや、ある程度スペックを要求するゲームを、Nintendo Switch の手軽さで遊べるのが大変良い。電池持ちはまあそれなり。あんま持ち歩きするような端末ではないな、とは思う。
インディーゲームに関しては最近 Nintendo Switch には来ること多いのでそこまでのメリットではなくなりつつあるけども。
とりあえず今はホグワーツ・レガシーをやっている。
まんがばっか
物語の核心に近づいてきたかな? って感じ
似た系統?の「私のジャンルに「神」がいます (コミックエッセイ)」もちょっと前に読んだ。
こういう創作の話は元気が出る
そろそろ話の流れがよくわからなくなってきたので最初から読み直したい。
アルペジオはなんか話の流れを見失いがち…
中学高校くらいにめっちゃ好きだった作品。
最近新装版として出た、ということでガッと大人買いした(とはいえまだ最終巻周りは Kindle 化していないんだけれども)。
今回の新装版出すにあたって、特にエンディング周りが大幅に書き換えられたということなので、昔読んだことある人も読むと楽しいと思う。
若干最後の展開に違和感あったんだけど、打ち切り的な感じだったんだなあ。
広告かなにかで見かけたやつ。
そういえばアニメ化してますね。
アニメのキャラデザはそんな剣康之さん感なくてびみょい。
同じ作者の積ん読してた別のマンガを読んだら面白かったので、他のも買ってみた。
昔小説版を読んだことはあったけど、コミカライズされていることを最近知ったので。
支援BISさんの作品、個人的にハズレ無しで良いものばかり。
だいぶテンプレ感のある展開だった…
2巻から話が動きそうな雰囲気はあるけど、買うか悩ましい
尊い
内々けやきさん、仕事しすぎじゃない?
だいぶ話が動いた。
次巻からどうなってしまうんだ…
ヤンがいつ死ぬのかハラハラしながら読んでる
覚悟を決めて話が動き出す感じ
まじで面白くて全22巻一気に買って読んでしまった!!!
日常の雰囲気もいいし、百合とも違う主人公二人の心の通じ合った感じとか、大変良い(シスターフッドはまたいろいろなニュアンスのある言葉だからちょっと違う気もする)
Twitter か何かで作者が宣伝ツイートしてたのを読んで買った気がする
広告でよく見かけて、続きが気になったので購入
いろんなゲーム世界からの転生で、各プレイヤーは原作ゲームシステムに準じた制約を受ける、というのは面白い。
ゲーム間でのメタ的なものもありつつ、更に上位のシステムもありそうな感じ
主人公がガチゲーマー。
Twitter で作者の宣伝ツイートで読む → Kindle Unlimited で 1 - 2 巻読む → 続き購入、という流れ。
重い話を読んだあとに読書記録など見たくなかろう、ということで下に書く。
2022年の振り返りでも書いた、線維肉腫を患っていた一番上の猫。
だんだん元気なくなっていって、それでもある程度は動いていたんだけれども、患部を舐め壊ししてしまってからガクッと活動が落ちた印象。正確にいうと、舐め壊しのケアをしてもらうために病院に連れて行ったときに体力を消費しすぎてしまったのかもしれない。
ちょっと言葉にするのが難しいので箇条書きで
そして、人間が寝たあと1/24の未明(というか1/23の深夜?)に死んだ。
朝起きて、もう動かなくなっている彼を妻が見つけた。
(あとで Catlog に問い合わせたら、夜中の2時半くらいに動かなくなったらしい、と教えてくれた。これは人間が寝てから約1時間くらいあとのことだ。最後に一人で寂しくさせてしまっただろうか、とか考えては死にそうになってたんだけど、これがわかってかなり救われた)
めっちゃ泣いたけど、その日のうちになんとか火葬の手配ができた。
その日は仕事にならなかったし、まあそこから数日はなんかぼんやりした感じだったと思う。家中で彼の痕跡を見つけるたび、彼の使ったものを片付けるたびに涙がでた。
私が初めて家族として迎え入れた猫。
お迎えした最初の日、寝るときにベッドの上にのってきてくれてめちゃくちゃ嬉しくて泣いたこと、まだ鮮明に覚えてる。
こうして振り返るとムカつくこともなかったわけではないけど、何もかも愛おしい。
そういえば彼が死んでから一週間後くらいに、夢に彼が出てきた。
夢現でぼんやりしてたら大猫出てきて、ベッド乗ってきて人間の上に座り込んでた。もう夢でしか会えないのわかってるから夢の中で号泣してて起きても号泣してた
— せーい (@_yshrsmz) January 31, 2023
フェレットが死んだときもやっぱり一週間後くらいにそれらしき夢見た。なにやら不思議なこともあるものだ。
こうやって思い出しながら書いているだけでまた泣きそうになるからあんま書きたくもないんだけど、でも忘れないためにある程度書いておくことにする。
あと、こう時々思い出してはメソメソしつつもなんとかやっていけてるのは、他に今生きている猫たちがいるからだなー、とはつくづく思う。猫を失った傷を癒せるのは猫だけ。猫を崇めよ。