Macbook Pro(14inch, 2021 M1 Pro 32GB RAM 1TB HD)の初期設定をしたので覚書。実に3年ぶりの買い替え。
目次
my new gear...
— せーい (@_yshrsmz) June 29, 2022
5/7に注文した Macbook Pro がようやく届いた pic.twitter.com/WC2Ns6O8R9
一部 Dropbox で管理している設定ファイル類があるので、まずはこれ。
最近はオフラインモードを選ばないとダウンロードしなくなったので、初回同期が早くなって良い。
総合的な体験はまだわからないけど…
設定はほぼ全て ansible で書いているので、homebrew がないと始まらない。
Homebrewから手動でインストールするのは基本 ansible だけ。
いつも使ってるブラウザは Chrome だけど、とりあえず Safari で。
privateレポジトリなのでリンクは貼れないけどだいたいの流れを。
.zshrc
のシムリンク作成Google日本語入力はまだIntelしかサポートしてないようで、Rosetta2 のインストールが必要だった。
Preferences > General > Preferences
から Load preferences from a custom folder or URL
で Dropbox に保存してある設定ファイルを読み込みシステム環境設定 > Spotlight > キーボードショートカット
から Spotlight検索を表示
のチェックを外す
システム環境設定 > Siri
から "Siriに頼む"を有効にする
のチェックを外す
システム環境設定 > キーボード > 入力ソース
から ひらがな(Google)
を追加、日本語入力 - ローマ字入力
を削除。
いつもは英語もGoogle日本語入力に切り替えてるんだけど、Rosetta2 経由で動いてるからか Mac 標準の入力ソースを消せなかったので諦めた。
Dell の WD19TBS に同じく Dell の Dell S3221QS をつないでいるんだけど、「認識はするけど画面が出ない」という状態になった。
どうやら Display Port 経由の出力ができなかったみたいで、HDMI に変えたら無事表示できた。
ただ、Intel Macbook だと HDMI の認識が大変遅かったのが不安要素。もしかしたらそのうち CalDigit TS4 あたりに変えるかも。
早速箱の具合を確かめる大猫と順番待ちの中猫 pic.twitter.com/fwWX8PlTk4
— せーい (@_yshrsmz) June 29, 2022